12月25日(月) 南笠東まちづくりセンター クリスマス会

センターの方がこのHPを見られ、

ぴょんたに声かけて下さいました。

南笠東まちづくりセンター、

小学生のクリスマス会です。

子供達は、29名、会館の方は2名程。

 

 綺麗に飾り付けられた会場がとても素敵で、クリスマスの雰囲気タップリでした。

 

ぴょんたのメンバーは、秋山、秋山(久)、小西、石黒の4人で行きました。

10時から一時間半、クリスマス会なので、どういう風にしたら、子供達に楽しんでもらえるか

いろいろ考え、訪問しました。

 

 

 

演じた紙芝居は4つです。

小西・・・さんたのおくりもの

石黒・・・ビロードのうさぎ

秋山・・・なにかな?

秋山(久)・・空とぶゆきだるま

紙芝居の合間に、身体を使った歌遊びを。

紙芝居を全て終えた後に、コケロミン(ぬいぐるみ楽器)の演奏と、

ピアノに合わせてクリスマスソングを4曲歌い、

最後はサンタクロースに扮したメンバーが、会館から用意されたプレゼントを

子供たちに渡して終わりました。

子供達は、集中したり、爆笑したり、と、とても楽しそうで、

帰りの車の中で、メンバーの小西さんと、楽しかったね~、

またこういう催しに参加したいね~!と

話しながら帰宅しました。

 

 

↓↓下の写真は、終わってほっとしているところです。

(写っていませんが、写真担当の私と下の3人で訪問しました。)

11月2日㈭ケアポート栗東

11月2日㈭14時~15時

ケアポート栗東を訪問しました。

メンバーは福田、秋山(久)、石黒、能崎の四人。

能崎さんは、ぴょんた初参加。

今回は余興で参加していただきました。

 

利用者さん、約40名、スタッフ約5、6名。

 

紙芝居は

とりのみじっちゃ・・・・・秋山

ビロードのうさぎ・・・・・石黒

きつねの恩返し・・・・・・福田

 

余興は、懐メロ、民謡、簡単な体操等を行いました。

能崎さんが珍しい人形の音楽隊をもってきてくれ、

始まりと終わりの時、体操の時に

音楽を流してくれ、

とても良い雰囲気になりました。

ナツメロは東京バスガール等、利用者さんたち、大きな声でノリノリ♪

こちらも楽しく一緒に歌いました。

体操の時も、「この体操はどこに効果があるの?」などと質問が出た程。

皆さん熱心に体操して頂きました。

ぴょんた初参加の能崎さん、初めてに思えない程のエンターティナーぶり(/・ω・)/♡

(下記写真)

お人形音楽隊にも皆さん興味津々で、帰り際に近づいてみておられました。

今回も大成功~?!でした^^

10月24日㈫ 常輝の里へ

10月24日㈫14時~15時まで、

常輝の里を訪問しました。

利用者さん34名、スタッフさん4,5名。

14時には、全員きちんと座って待っておられ、

スムーズに始めることができました。

 

私(HP管理人)は、2,3年ぶりに伺いましたが、その時おられた利用者さんも

変わらずお元気そうに来ておられ、

ついお声をかけさせていただきました。

今日も、ぴょんたの紙芝居で、楽しい一時を過ごして貰えたら、最高に嬉しいです♡

いつものように、紙芝居を3つ用意し、その合間に、

絵合わせゲーム、文字並べクイズ、体操などを挟んで行いました。

紙芝居は、松本・・・もぐたの恩返し

     石黒・・・お地蔵さまと男の子

     秋山(久代)・・・さらやしきのおきく

 

手作りの舞台を持って行きましたが、紙芝居と大きさが合わず、キツキツ(;´Д`)

抜きと読みと、二人がかりで演じました。

両手で引き抜き、何とか成功(汗)

 

紙芝居、うんうん、と頷きながら観てくれていました。

絵合わせゲーム、なかなか当たりませんでしたが

みなさん、手をたたいて大笑いでした。

体操も10分ほど一生懸命やって頂き、けっこうお疲れだったと思います。

身体を動かしてリフレッシュできましたか?

 

常輝の里の皆さま、また、伺いますので楽しみにしていてくださいね♪

 

9月7日㈭ 志津南小学校二日目

9月5日に引き続き、志津南小学校へ行きました。

今日は1年生の国語の授業として

ぴょんたが公演しました。

本日も、5日の日同様メンバーで

2チームに分かれ、

一時間目、二時間目と公演しました。

 

 

 

 

 

私のチームは

秋山・・・空飛ぶ雪だるま

    (雪だるま君が空を飛んで、スキージャンパーより早く、優勝です)

寄本・・・まいごのにじうお

    (虹の色は6色?ピンクのにじうおが、雲の合間から落っこちたから?)

石黒・・・ゴーストマンション

    (お化けたちの住むマンション、どんなお化けが住んでるの?)

 

余興としてマジック、おもしろ紙芝居等を行いました。

始まりは起立、礼、と始まり、

とても気持ちのいいスタートでした。

今日は、拍子木も忘れずに打ち鳴らす事が出来ました。

 

動物当てマジックでは、

何でも見透せる100万円?の100均メガネを不思議そうに見つめる子供達。

面白かったようです!

 

公演を終え、挨拶をして帰る間際、

一人の子供から、

「その紙芝居、どこで借りてきたの?」

と尋ねられ、

「おばちゃんが作ったのよ」というと、

「へ~、また作ってね」と言われ、

とても嬉しくなりました。

 

 

9月5日㈫ 志津南小学校へ

2017,9,5㈫

志津南小学校へ行きました。

2年生の授業としての公演です。

私たちは3人ずつ2チームに分かれ、9時35分~と10時35分~の、合計4回公演しました。

メンバーは、秋山、秋山(久)、福田、寄本、小西、石黒の6人。

私のチームの様子を、少しお知らせします。

紙芝居は

秋山・・・へんしんお年玉

     (たった一円のお年玉が変身~!可愛い子犬に?!)

石黒・・・雪の恋(怖い鬼が恋をしました。最後は鬼さんかわいそう)

寄本・・・むぎわらぼうし

     (おじいさんの麦わら帽子をかぶったら、とっても素敵な事が!!)

毎回訪問するクラスごとに雰囲気は違いますが

今回も真剣に観てくれました。

何か一つでも心に残ったら嬉しいなぁ、と思います。

 

 紙芝居の間に、

手品と、「なにかな?」←当てっこ紙芝居をしました。

いつもながら、手品は大盛り上がりでした。

種明かしを迫られ、当てられ、メンバーはタジタジ。

「なにかな?」は下の写真のように、身を乗り出して、

みんな必死でした(右下↓)

 

 

6月22日㈭碌波くるみ保育園

年に2回程、碌波くるみ保育園を訪問しています。

今までは、2歳児から5歳児まで全員が、大きな部屋に集まって

紙芝居をしていましたが、

今回から2クラスに分かれて、場所も教室で、また、

時間も40分以内にしてほしい、という事でした。

今までは1時間時間を戴いていたので、余興無し、も考えたのですが、

小さな子供達には紙芝居ばかり3つ続くと飽きて来てしまうので、

紙芝居は簡単な物3つ、余興も短めでやってみよう、と言うことなりました。

 

Aクラスは、3歳~5歳までの60人。

紙芝居は

寄本・・・大きなたまご

秋山(久代)・・・どうぶつのてんきよほう

石黒・・・たいへんな一日

 

ピアノが無かったので、カセットテープに伴奏を録音し、

「夢をかなえてドラえもん」「ミッキーマウスマーチ」の2曲を歌い、

どうぶつパラパラ手品で気分転換しました。

 

Bクラスは90名程。

福田・・・はじめましてだんごむしさん

秋山(謙二)・・セミの命

小西・・・ぽんたのおちゃつぼ道中

紙芝居の間のお楽しみは、手遊びグーチョキパーで何作ろう?で

遊びました。

 

セミの紙芝居をしていて、色々なセミの声がある事を知らない子が多いようでした。

山を整地して、住宅が立ち並び、

セミも少なくなってきたんですね。。。

 

☆6月15日 えふえむ草津で紹介されました。

えふえむ草津(草津市内にあるFMラジオ放送局)の番組で、

ぴょんたが紹介されました♪

秋山会長宅にてインタビューを受け、その時の様子が放送されました。

番組内で、秋山作「からすの約束」も演じ、

その様子も放送されました。

 

5月21日の朝日新聞に紹介されました♪

新聞画像は、4月18日に訪問した、ケアセンター「そよ風さん」での

公演の様子です。

 

5月8日(月)・・・デイサービスセンター「そら」

デイサービスセンター「そら」さんへ

公演に行きました。

初めての訪問先でしたので、紙芝居は、その場の雰囲気に合わせてチョイスしようと、2作ずつ、余興もいくつか準備していきました。

 利用者さん9名、スタッフさん数名の、

アットホームな施設でした。

紙芝居は、

秋山・・・おいしかったよありがとう

秋山(久)・・・これがなにわのたこやき人生

石黒・・・お地蔵さまと男の子

 

その他、いつものように、紙芝居の合間に

身体を動かす体操をして、リフレッシュ。

総理大臣の名前当てクイズや、テープに合わせて、懐メロも歌いました。

 

 

 

午後2時から3時迄の一時間の公演でしたが、ときおり笑い声も聞こえ、

楽しんでもらえているのが良く分かりました。

総理大臣の似顔絵当てクイズも、ほとんど当てられてしまい、その記憶力の凄さに感心しました。

おかげで、こちらも充実した時間を

過ごすことができました。

 

 

 

平成29年4月18日・・・初めての訪問先「そよ風」

大津市のケアセンター「そよ風」さんへ行きました。

訪問したメンバーは、秋山(久)、福田、小西、宮尾の4人。

利用者さんと職員さんを合わせて、40人程のセンターでした。

毎度そうですが、初めての公演先に訪問するときは、

どんな感じの所かなぁ、ちゃんと楽しんでもらえるかなぁ、と

ドキドキしながらうかがうのですが、

とても明るい印象のセンターで

職員さんたちも私たちに、イキイキとした笑顔で接していただき、

とても気持ちよく演じる事ができました。

余興は、スーパー川柳、昭和の懐かしクイズ、懐メロ等しました。

「リンゴの唄を久々に歌って、嬉しかった」と、

メンバーの手を握りながら、喜んでくれたそうです。

楽しんでもらえたようで、良かったです。

またいつか、訪問させて下さいね♪

そよ風の皆様、有難うございました!

 

↓↓そよ風のスタッフさんから戴いた写真の一部です。

平成29年3月14日㈫常輝の里

●3月14日常輝の里 14:00~15:00

利用者さん、職員さん合わせ、約50人程に観て戴きました。

紙芝居は、3作品

     秋山謙二・・・かっぱ橋

     田村・・・・・そらとぶゆきだるま

     小西・・・・・ぽんたのお茶つぼ道中

     

紙芝居の合間に、手品、懐メロ、シルバー川柳等もしました。

 

↓以下、ぴょんたメンバー小西さんの感想です。

とても楽しく盛り上がりました。

秋山さん、田村さんのいつもながらの円熟した演技に

感動しました!←←自画自賛ですねっ('◇')ゞ

 

 

学習発表会での感想

学習会での先生のご指摘、ご指導は、大変参考になりました。

その他、学習発表会での反省会では、メンバーからいろんな意見が出ました。

 

   ●制作途中でも良いとのことでしたが、鉛筆書きではなく、ある程度まで仕上げ、

    色を付けたものを見て戴いた方が良かったのでは?

   ●色付けしていない鉛筆書きの物を見て戴いてもいいのではないか。

    先生に指摘されてから書き直すのはかなり大変だ。

   ●細かい所迄指摘していただけて良かった。

   ●ストーリーが観察記録タイプか、物語タイプなのか、を分けたて描いた方が良い。

   ●なるほど、と感心することばかりだった。

                         ・・・・等々

 

2017.3.9㈭  学習発表会

一年に一度、徳永ひろみ先生をお招きして、学習発表会を行っています。

主に、紙芝居の描き方について、

アドバイスしてもらいます。

 

 

今回、7作品がエントリー♪

●とべ!ピーコ(松本)

●へんしんおとしだま(秋山謙二)

●天ぷらそば(福田)

 

●こねずみちゅうたとわすれなぐさ(一円)

●ぞうさんたちかぞくになれるかな?(宮尾)

●まりとひめさま(小西)

●もぐらのテモシーとロボくん(寄本)

 

先生には、今回も、沢山のアドバイスを戴き

とてもいい勉強会になりました。

先生、有難うございました<(_ _)>

 

この日、勉強会が始まる前に、NHKの学生リポーターから取材を受けました。

3月10日午後6時よりNHK-FM「おうみ i」にて

その様子が放送されます。

メンバーが作った紙芝居「カラスのやくそく」も

番組の中で放送されます。

 

「おうみ i」のHPで、その番組を聴く事が出来ます。

もしご興味がありましたら、是非聴いてみて下さいね~!

(3月11日時点では、まだ2月24日の放送分になっています💦)

                           ↓↓↓

「おうみ i」HPアドレス↓

http://www.nhk.or.jp/otsu/program/oumii/ 

 

         ♪前回(3月10日)の放送を聴く!! or 

    動画  ♪最新の放送(3月10日) をクリックしてね♪

 

 

2017.1.19 ㈭ くるみ保育園

 今年最初の訪問場所は、

草津市の碌波くるみ保育園でした。

 ぴょんたからは、秋山、秋山(久)、

小西、石黒の4名で行きました。

紙芝居を4作と、余興として、手遊びと歌を用意していきました。

 くるみ保育園の園児たちは、

いつも、最初から最後まで、お行儀よく、

観てくれます。

子供達の反応もとても良いので、

毎回、訪問するのが楽しみです。

  この日は、2歳児から年長迄、

約150名の園児達が観てくれました。

1時間の公演で、紙芝居4作を休憩なしで行い、そのあと、時間まで歌と手遊びで

遊びました。

保育園で、4作ぶっ通しで紙芝居をしたのは初めてでしたが、

紙芝居の合間に少しざわついただけで、

最後まで集中して見入ってくれました。

子供達の素晴らしい集中力に感動!!

 

最後の手遊びも歌もノリノリで、とっても盛り上って終える事が出来ました。

元気で、楽しそうな子供達の笑顔に、こちらも元気をもらって帰ってきました。

2017,1,12㈭ぴょんた新年会&例会

守山の咲蔵にて、例会を兼ねた新年会をしました。

メンバー紹介の、初めてのお店でした。

とっても美味しい料理を食べながら、今年も頑張ろうと

気持を新たにいたしました(^^♪