2016,12,10 馬池子供会 クリスマス会♪

東矢倉子供会のクリスマス会に

秋山、秋山久代、田村の3名で行きました。

サンタの衣装を着け、紙芝居、手品、絵本と公演しました。

参加者保護者様より、

●いつもはすぐにぐずってしまう子供が、最後まで楽しんでいました、

●絵本が好きではないと思っていたけれど、真剣に紙芝居に見入っていました、

●雨で参加を迷っていたけれど、来てよかった、

等、ご報告をいただき、

楽しんでいただけたようで、良かったなぁと思いました♪

                      ※写真は、馬池子供会役員さんよりご提供

ゆうゆうびと講座開催しました

紙芝居に興味のある方、作ってみたい方、ボランティアをしてみたい方対象に募集し、

11月1日、15日、29日の3回、講座を開催しました。

参加者は、たった2名だけでした。お二人には、紙芝居作りを

楽しんでいただけたでしょうか♪

講座を通じて、紙芝居作りの楽しさを、これからも伝えられたら、と思います。

 

2016,9,1  志津南小学校

9月1日、草津市の志津南小学校へ

1年生の2時間目、3時間目の授業として

公演に行きました。

 

メンバーは6人で、2グループに分かれ、

45分×2回ずつ行いました。

各クラスの生徒たちは、先生含めて

およそ35名程でしたが、

どのクラスの子供達も集中して観てくれ、

大変やりやすかったです。

画像は、

★ぽんたのお茶つぼ道中を演じる小西さん

その他、

★かっぱのすもう・・・秋山(久)

★ビロードのうさぎ・・・石黒

★ゆうきをだしてこんにちは・・・秋山

★アレルギーってなあに・・・福田

★さるかにがっせん・・・松本

★フックせんちょうのおみやげ・・・秋山

など、

7作品を行いました。

途中で、避難訓練が入ったのですが、

大騒ぎすることもなく、終了後も、

再び静かに、最後まで、

集中して観てくれました♡

 

2016.8.2 守山すこやかサロンにて

「守山健やかサロン」(守山市鳩の森会館)に行きました。

公演時間は、13:30~14:30までの

一時間です。

利用者のお年寄りは9名程、ボランティアさんが10人以上おられる、

とてもなごやかなサロンでした。

 この日、少々風邪気味で声が出にくかったのですが、マイクを用意していただいていたので、大変助かりました。

 

紙芝居は

○ぽんたのお茶つぼ道中・・・小西

○雪の恋・・・石黒

○こいぬをだいたおさるさん・・・秋山

の3作をしました。

 

紙芝居の合間に、いつものように、ちょっとしたクイズや似顔絵当てゲーム、

手品等をし、

最後にみんなで懐メロを歌って、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

利用者さんに、95歳になる素敵なおばあさんがおられ、

歳をとっても、その方のように素敵でいたいなぁ、と思いました♡

最後に美味しいお茶とお菓子を戴いて帰りました。

2016,6,30 緑波くるみ保育園にて

この日は、150人前後の子供たちが観てくれました。

演目は、うんちっこの旅、ゴーストマンション、その他2作。

子供たちは、うんちやお化け、動物が大好きです。興味津々に目を光らせ、

問いかけにも素早く反応、こちらもついつい嬉しくなって力が入ります♪

 

紙芝居4つの間に、気分転換に体操を少々と、最後に人気の歌を5曲

メンバーのピアノに合わせて歌いました。

こちらは、公演前の様子です。

舞台をどこに置こうか、見え方はどうか?

照明は?マイクは?等

いろいろ話し合って決めます。

☆☆☆この日、ZTVの取材がありました。

もしよろしければ、ご覧くださいね♪

 

番組名「かわら版プラス(滋賀)」30分番組です。

 ●リモコンチャンネル11ch

 ●放送エリア・・・大津市、草津市、栗東市、守山市、野洲市、湖南市

 

7/10~7/16迄の毎日

8:15  11:00  14:00  21:00の4回、

放送されます。

○近江八幡支局は14:00~のみ、○彦根放送局は、6:15~、14:00~と

毎日放送されます。

 

2016年 4月14日、5月12日 例会

例会では、毎回、メンバーの作った

紙芝居を、順番に発表しています。

今日は田村さんの紙芝居。

←こんな紙芝居もあるんですよ~♬

 

昭和20年ごろの草津穴村でのお話です。

お灸と串だんごの里 あなむら「すみ灸」当時の穴村は、すみ灸(もんもん)を受けに、大勢の人(きよろし)が

「太湖汽船」や鉄道であちこちからやってきて、

とても賑わっていたそうです。

すみ灸の帰りのそうもく(串だんご)の土産を、とても楽しみに通っていたそうです。

私は、20年以上草津に住んでいますが、穴村の話は知りませんでした。

この紙芝居を見て、そんな事があったんだなぁ、と、ちょっぴり感慨に浸りました。

 

例会では、新作、既作の作品発表も行なっています。

先日の勉強会で、先生にアドバイスしていただいたところを手直しし、

例会で皆にみてもらいます。

 

写真は、「とべピーコ」松本作

自宅に作られたツバメの巣、

卵から巣立ちまでのヒナの成長を

間近にみて、

紙芝居にしたそうです。

 

 

写真はありませんが、「ポンタのお茶つぼ道中」

きれいな色でとても素敵になっていました。

作者小西さんは、5月のGW返上して、頑張って完成させたそうです(*'ω'*)

 

平成28年3月24日 学習発表会

一年に一度、学習発表会を行います。

毎回、徳永ひろみ先生をお招きし、

個々の作品にアドバイスを戴きます。

今回は、7作品を発表しました。

 

①わらいをくれたあおおに 寄本

(おじいさんの優しさに、青鬼の素敵な恩返し)

②とべつばめ 松本

(つばめの子育て。感動の巣立ち)

 

③アレルギーってなあに 福田

(アレルギーのことが詳しくわかる)

④ぽんたのお茶つぼ道中 小西

(子供と仲良し信楽焼きのぽんたが、江戸城の門番になるまでの楽しいお話)

⑤ありがとう 一円

(沢山のありがとう)

⑥雪の恋 石黒

(なまはげと雪女の悲しい恋の物語)

⑦こいぬをだいたおさるさん 秋山

(おさるがこいぬの子育て大奮闘)

 

先生の的確なアドバイスを受け、

発表者も、そうでないメンバーも、ますます意欲が湧いてきました♪

これから、もっともっと良い作品作りに励みます!

 

2月15日(月)やじろべえにて

午後2時より約1時間、やじろべえのハウスにてボランティアでした。

スタッフさんを含め、10人程度の小さなハウスです。ここへは、2か月に一度、訪問し、紙芝居を楽しんでもらっています。

この日は紙芝居を3つ演じました。

紙芝居の合間に、ハーモニカの演奏と

ピアノ録音に合わせて懐メロ、小学唱歌を歌いました。皆さんも知っている曲ばかりだったようで、とても楽しそうに口遊んでおられました。

今年も宜しくお願いしますm(__)m

2016年がスタートし、1月14日に

最初の例会がありました。

商店街の中の和食処「天井川」にて。

例会の後、新年会で美味しいお食事を戴きました。

新年会の後、近くの神社へお参りに行きました。

今年は、ますますぴょんたが活躍できますように・・・・・

 

☆2015年6月23日 緑波くるみ保育園訪問

 

定期的に訪問している保育園です。

この日、園児約150名を前に、

紙芝居を演じました。

 

★秋山謙二・・・森の歯医者さん

★秋山久代・・・動物の天気予報

★福田潤子・・・はじめまして!ダンゴムシ編

 

秋山謙二さんのマジックと久代さんの体操を交えながら行いました。

「森の歯医者さん」は、動物の歯を治療するネズミ先生と、

治療に来た動物達の様子を描いた紙芝居ですが

恐竜や象の歯の治療のシーンで、子供たちは大喜び♪

創作した秋山会長も大喜び?!

子供は、大きな動物や恐竜、大好きですからね♪

☆2015年3月12日㈭勉強会

3月12日㈭

10時~11時例会

11時~12時勉強会

(昼食)

13時~15時勉強会

 

南草津駅前のフェリエにて、

勉強会がありました。

今回は、紙芝居の絵について、

徳永ひろみ先生にご指導戴きました。

発表者・・7名。8作品

 

★秋山・もりのはいしゃさん

★秋山(久)・たべるってどんな音

★石黒・ふたごの赤ちゃんがやってくる

★小西・ぽんたのおちゃつぼ道中

★福田・はじめまして1カラスver.

    はじめまして2身近な野鳥ver.

★松本・にゃごんぼうとおさかな

★寄本美代子・きつねのボッケ

 

メンバーそれぞれが、

この日の為に頑張って作りました。

色の作り方から、絵のバランス、場面に応じた色使いなど、

先生に色々教えて戴きました。

手作りした、一つ一つの作品を観て、

優しく、笑顔で、丁寧にアドバイスして下さり、

とても勉強になりました。


 昼食を挟み長時間の勉強会になりましたが、

先生のアドバイスや、作品に刺激を受け、

もっともっと頑張ろうと思いました!

★2015年1月の活動

1月14日・・・禄波くるみ保育園にて

       「スニーカーはやとのぼうけん」

       「なにかな?」「きつねのおんがえし」他

       保育園児は120名程。にぎやかで楽しくできました♪

       白木、秋山(謙)、秋山(久)


1月14日・・・新浜町老人クラブにて

       参加者は40名程。

       紙芝居の他、足し算ゲーム、マジック、鉄道唱歌、一口話等。

       皆さんと一緒にお弁当まで戴いて、喜んでいただけましたb

       西川、秋山(謙)、白木

 

1月29日・・・志津南小学校にて

       2年生3クラス(30名)と支援学級1クラス(6名)

       ぴょんたメンバーが体調不良で2人欠席の為

       メンバーのホローが大変でした(^_^;)

       秋山(謙)、小西、田村、福田、川瀬

2014.12.16(火)

 

草津市若草のくるみ保育園へ

クリスマス会を任されて行きました。

午前10時より1時間程、

0歳、1歳、2歳児合計30名に

クリスマスサプライズイベント♪

 

ぴょんたメンバー秋山(久)と石黒、メンバーの友人の3人でクリスマス会をお手伝いしました。

 

「サンタさ~~~ん!!」の呼びかけに、鈴の音と共に、サンタさん、サンタの奥さん、トナカイさんに扮した3人が登場!

 

最初はびっくりして泣いてしまう子供さんもいましたが、

 

トナカイさんピアノと一緒にクリスマスソングを歌い、

サンタさんからプレゼントを貰って写真撮影、そして、手作り紙芝居「ゴーストマンション」(石黒)を演じ終わったころには、子供たちみんなニコニコ笑顔♪

私たちも子供たちの笑顔で、とっても幸せな気持ちになりましたb

P.S 12月25日には、秋山会長、秋山(久)、小西の3人が

緑波くるみ保育園のクリスマス会に行きます。

2014.11.18(火)

草津市志津南小学校へ、

メンバー7人で出かけました。

こちらの小学校には、一年に2回、

授業の一貫として、紙芝居を演じに

出かけます。


メンバーは、Aチーム、Bチームに分かれ、1時間目、2時間目とそれぞれ2回ずつ

演じました。


子供たちは最後まで真剣なまなざしで、楽しそうに見ていてくれました。

紙芝居の合間に、頭のじゃんけん体操や、笑いヨガでリラックス♪

ぴょんたメンバーにとっても、楽しいひと時でした♪

★公演プログラム ①カラスの約束・・・秋山久代

(Aチーム)    ②ビロードのうさぎ・・石黒幸代

         ③(余興)頭のじゃんけん体操・・坂本さん(特別参加)

         ④なかよしのうさぎとかめ・・川瀬

         ⑤(余興)笑いヨガ・・・川瀬

(Bチームも同じように紙芝居、余興を行いました)

新聞に紹介☆「天野川カムバック ビワサーモン」

米原市民らで組織する「市ビワマス倶楽部」から制作依頼を受け、

児童文学作家・今関信子先生が脚本担当、

ぴょんた会員・一円重紀さんが絵を描き、

共同で、紙芝居「天野川カムバック ビワサーモン」を作りました。

 

9月末に完成した紙芝居は、 

10月29日、米原市能登瀬 息長小学校で、初披露しました。

今後、米原市では、この紙芝居を

市内の幼稚園や小学校で教材として

活用する予定。

8月21日㈭

日時:8月21日㈭13時30分~15時

場所:笠縫東公民館

やすらぎ学級「人権講座」で、

人権の紙芝居を演じてほしいと要請があり

メンバー4人で行きました。

参加者は、65歳以上のお年寄り、30名ほどでした。

 

<公演プログラム>

 ①おいしかったよ ありがとう・・・秋山謙二

 ②白くまくーちゃんのねがい・・・・福田潤子

   (余興)

   ★シルバー川柳

   ★マジック

 ④なかよしのうさぎとかめ・・・・・川瀬

 ⑤お地蔵様と男の子・・・・・・・・石黒幸代

   (余興)

   ★笑いヨガ

   ★歴代総理似顔絵クイズ

   ★懐メロ歌おう

 以上のメニューで行いました。

 

 笑いヨガやマジックは、楽しそうに、

 懐メロは大きな声で歌ってくださり、

 紙芝居の間の気分転換になりました。

6月20日(金)

 

草津市木川町にある「やじろべえのハウス」を

訪問しました。

田村さんと石黒の二人で

紙芝居3つを演じ、途中に手品、なつめろを歌いました。

午後2時15分~3時頃まで。

小さなデイサービスセンターですが、

皆さん、楽しそうに観ておられました。

6月12日(木)

 

今日12日は、年に一度の勉強会でした。

児童文学作家の今関信子先生をお招きして

メンバーそれぞれが手作りした紙芝居を演じ、

先生からアドバイスをいただきました。

 

<発表者と演目>

①サンタのおくりもの・・・・・・・・・秋山謙二

②あたまをそった猫

 おこんぎつねとやまぶし・・・・・・・松本由美子

③はじめましてパートⅡ・・・・・・・・福田潤子

④ポンタのお茶つぼ道中・・・・・・・・小西みつ子

⑤雪の恋・・・・・・・・・・・・・・・石黒幸代

 

★びわます・・・・・・・・・・・・・・今関先生と一円重紀

勉強会は例会の後、11時から始まり、

1時間の昼食タイムを挟んで15時過ぎ迄ありました。

ランチタイムは、今関先生と一緒にワイワイ、
楽しいひと時でした。

 

今回の作品も、昔話あり、創作あり

ほのぼの、うるうる、あはは、なるほど・・・と

バラエティに富んだ作品ばかりでした♪